大学受験あるある?3

第3弾です。


高2の秋、予備校に入るという手段は絶たれ、途方に暮れていました。


今思えば、高2の秋に人生の分岐点が起きたと言ってもいいかもしれません。


普通なら、

予備校に行けない→学校の授業を真剣に聞く

この王道パターンになると思うのですが、ひねくれていた筆者はそうはしませんでした。


幸いな事にスマホは与えられていた為、その日を境に「勉強」に関するサイトを馬鹿みたいに漁りました。


私が高校生だった頃は幸いにもスマホが普及していて、手軽に「調べる」作業ができました。


まぁ、ゴロゴロ出てきました笑


勉強=学校しか知らなかった当時の筆者には眼から鱗の情報が山ほど出てきました。

受験では鉄則と言われる勉強法やら参考書やらが沢山出てきました。

まだ幸運だったと思います。スマホ一つ有れば調べられるという便利な時代に高校生だった事に感謝するしかありません。


そこで、まず自分の偏差値別に今やるべき事を「自己流」でまとめました。自己流となってしまったのはもう割り切ってました。客観的な意見はもらえる環境ではなかったのですが、それよりも何もやんないよりは良いですよね?

この割り切りは良かったのですが、当時の私の反省点として、勉強法だったり参考書調査、勉強計画などと「戦略」の策定に時間を割きすぎた事です。


受験を終えて本当に実感したのですが、世間一般で言われている常識は必ずしも全員に当てはまるとは限らない。

自分に最適な方法論は自分にしか分からないのだと思いました。


つまり、何が言いたいのかというと、ある程度の戦略を練ったらあとはとりあえずやってみる!の精神が必要なんだという事。


学力(=偏差値)は実際に自分が身に付けた知識や思考力が数字に現れます。

戦略を如何に練っても数字は上がりませんよね?笑

特に勉強を始めたばかりの時期は問題演習など実践的な対策に必要な知識が皆無の場合がほとんどです。

黎明期こそ、暗記分野をとりあえずやってみる!最初の段階なんて巷で言われている英単語暗記法だとかは実践できるわけありません。慣れてないんですから笑


最初は本当に一日英単語十個覚えるだけでも良い。それこそ2時間でやっと十個覚えました!でも全く問題ないです。だってそうでしょう?一応、昨日の自分よりは知識は増えて、進歩はしているのですから!

そうやって日々少しずつでもやっていれば、いずれ勉強のペースは掴めます。これは私の経験から断言出来ます。


偉そうな事を言ってますが、肝心の筆者は実際に勉強を本格化させたのは高2の冬休みです。それまでは戦略を練るだけで2ヶ月くらい使っちゃいました。笑

バカですね笑



◎皆さんに伝えたいのは①ある程度計画を練ったら②とりあえず勉強してみる。

本格的なプランは勉強に慣れてきてからでも問題ない!


ちなみに筆者がこの事に気付いたのは高三に上がってからです。そこからというもの、成績は堅調に上がっていきました。


まだまだ文章になれませんが、宜しくお願い致します。


凡人だからこそ共有出来るもの、発信できるものがある!!






大学受験あるある?2

大学受験企画第2弾です。


高校2年の秋で大学受験をしたいと考えた筆者ですが、よし、じゃあ早速スタートだ!!とはなりませんでした。

何を勉強すれば良いか分からなかった笑

何が分からないのか分からない状態でした。

最悪ですね笑


クラスメートに勉強出来る奴もいない。先生も正直やる気がない。外部受験している知り合いもいない。どうすんですか?笑


漠然と外部受験を考えている事を両親に伝えた時の反応はこうでした。

「何を言ってるの?そもそも、中学時代は商業高校か工業高校に行って、卒業後は働くって言ってたでしょ?それをあなたがどうしても大学行きたいって言うから親戚にも頼み込んで、クソ高い学費払って○○高校に来たんでしょ?高い志持って外部受験して、落ちたらどうするの?エスカレーターで大人しく進学すれば行ける大学より数ランクも下になるのよ?バカな考えは辞めなさい!」


笑笑笑笑


まぁ、そうなりますよね笑

わかってはいました。

感情的になる親を慰めつつ、「じゃあ、明日河合塾マナビスでも行ってみようよ。専門家の意見を聞けばまだわからないかも!値段だって最低限で済むかもしれない」と言い、翌日駅前の河合塾マナビスを訪れました。


結果は散々たるものでした。

まず、私の両親が金銭的に豊かではないのは薄々というか、はっきりと分かっていました。それでも私立高校に行かせて貰った事には本当に感謝してます。

話は逸れましたが、まず河合塾の方からの料金プランを見せられ、母親が失神しかけました。←嘘です。


そして、その場で入塾テスト?みたいなのを受けさせられ、筆者がなぎ倒されました。

結果は散々で、それにつけ込んで、基礎講座だったり何なりをめちゃくちゃ紹介されました。合計で数100万円は平気で超えました。


とりあえず、検討しますと言ってその場から退出しました。


シーンとしずまりかえった帰りの車の雰囲気を今でもハッキリと覚えております。


-(筆者の名前)、ごめんね、うちにはそこまでお金が無いから、昨日あんなひどいこと言って。でも、嬉しかったよ。筆者が今よりも頑張ろうと思ってることが。

その志だけで、父さんも母さんも嬉しいよ。附属の大学も世間的に見れば本当に良い大学だよ?その中でも少しでも良い学部に行けるように努力するのが一番良いのかもしれないよ。-


涙ながらに語る母親を見て、正直心を打たれました。釣りではなく本当にこんなやりとりがされました。

そのままエスカレーターで行っても良いのかもしれない。親戚に頭を下げたのは薄々中学生の時に勘づいていた。これ以上、親にストレスかけてはいけないのかもしれない。

その日は筆者もブルーになり、寝床に入ったのを覚えています。


この時は分かりませんでした。とりあえず勉強する事の大切さを。


まだ文章に慣れていなく、長くなるとグダグダしてしまうので、ここで一旦終了します。


凡人だからこそ共有出来るもの、発信できるものがある!!



大学受験あるある?

第一企画は大学受験です。


大学全入時代と言われる昨今の世の中、昔とは比較出来ないほど多くの高校生が大学生になります。

名前を書けば入れる大学からそれなりに努力しないと入れない大学、元々の頭の良さも必要な大学まで挙げればキリがありません。


ちなみに私は努力をすれば入れるであろう限界値の大学に通っております。

東京都内にあり、最近志願者が増えている某私立大学です。スポーツで結構有名です。

結構なヒントなので分かる人は分かると思います。


本ブログは凡人をテーマにしており、凡人に向けたネタを書いていくつもりです。


今現在高校生で大学受験に励んでいる方、浪人生の方、大学受験を控えるお子様を持つ方などにとって少しでも参考になる内容を書きます。


前置きが長くなりましたが、私は高校二年生の秋に大学受験をしたいと漠然と考えるようになりました。

何を当たり前のことを言ってんだ?と思う方が多いと思いますが、私の高校ではそもそも大学受験をするという概念がありませんでした。某私立大学の附属校の為、余程のやらかしをしなければ、簡単な試験を受けて附属の大学に進学出来てしまいます。


-外部受験をすると言ったら、クラスメートからは白い目で見られ、村八分を喰らってしまう-

そんな高校だったので、当初他大学へ行くなんて恥ずかしくて言えませんでした。

まして、当時(高校二年秋)の私の偏差値は進研模試で主要3科目で40代。汗汗


定期テストの前だけ勉強して、あとはさっぱりという典型的なダメ人間でした。笑


それでも、一般入試である程度レベルの高い所に行きたいぜ!という静かな闘志だけは一丁前にあるバカ野郎ですね。


拙い文章になりましたが、まとめます。

こんな人には参考になるのではないかと思います。


1、現在通ってる高校が低偏差値でそもそも周りの人間のモチベーションが低い。


2、いわゆる大学附属高校でそれなりのレベルで高校に入学するが、教員の巧みな洗脳工作によって、他大学に目を向ける事=悪という風潮がある高校に通う人。


3、とにかく周りを見返したい!!!


大学で出会った友人にも色々な人がおり、筆者は2に当てはまりましたが、1に当てはまる人もいました。

今のレベルがどうであれ、決められた事を忠実に努力すれば合格出来、尚且つ世間的にも良く知られた大学に通う筆者だからこそ言える事を書いていきます。


是非とも、よろしくお願い致します。


凡人だからこそ共有出来るもの、発信できるものがある!!




初投稿

記念すべき初投稿となります。


筆者は現在大学生、暇な時間はネットで暇つぶしという典型的なありふれた人です。


なぜブログをしようと思ったのか?それは凡人だからこそ共有できる事があるのではないかと思ったからです。


巷ではガチの成功者の考えがチヤホヤされますが、普通の人の考えは淘汰されがちです。


世の人皆凄いわけではない。世の大半に当てはまるあるあるネタを適当に書いていきます。大学受験、大学生活、体育会、就活とかその辺ですね。

拙い文章だとは思いますが、見てくれれば嬉しい限りです。


凡人だからこそ共有出来るもの、発信できるものがある!!